ファーガス どーこだ?発売日
ファーガス どーこだ?
が本日発売した。
加瀬健太郎/訳 としてある。
うれしい。
中学校の頃、勉強を全くしていなかったので、
英語の関係代名詞の穴埋めテストは、
「that」をとりあえず入れることにしていた。
すると、『「that」以外を使うこと』
という問題が出てきた。
びっくりした。
27歳でイギリスに留学した。
あの時は、生まれて初めて勉強した。
まあまあ年齢いって勉強したせいか、
ずっと英語だと頭が痛くなった。
あれ以来、急に白髪がふえた気がする。
英語は不思議なことに、
面白いぐらい喋れるなと思う日もあったし、
全く喋れないなと思う日もあった。
留学して英語がほんの少し喋れるようになったけど、
それ以上に、日本語が下手になってた。
最近は、英語を使わないのでどんどん忘れていって、
日本語がだいぶ上手くなってきた。
奇跡
仕事が入った。
「12月O日、奇跡的に空いてたりしますでしょうか?」
とメールが来た。
「12月O日、奇跡的に空いております。」
と返信。
小春日和
食器洗いをし、2階にあがった。
「ため息するぐらいやったら、洗い物せんでもいいよ」
と四男を寝かせていた妻が言う。
小春日和。
チキンノグチ
長男の授業参観の帰り。
懇談会に出る妻を置いて学校を出る。
四男を抱っこして、
ぐずる三男の為に、
駅前のチキンノグチで焼き鳥のももを1本買い、
駅のロータリーで食べさせた。
食べるのがすごく遅いので急かすと、
「おそく食べてるんだから」
と言う。
最後のひとかたまりを少しずつ噛みちぎっては食べ続ける。
早く食べて欲しい。
目の前をおばあさん二人が横切る。
三男は僕に小声で
「二人ともおばあさんだね」
と言った。